flagflag  
1: 2012-05-16 (Wed) 23:35:14 iseki source Cur: 2012-05-17 (Thu) 13:31:53 iseki source
Line 1: Line 1:
** OSTettain.dll for CTView [#fa271d54] ** OSTettain.dll for CTView [#fa271d54]
 +- ''OSTerrain.dll'' は [[CTView]] で使用可能な r32file 作成用のプラグインです.
 +- [[CTView]] はプラグインで機能拡張可能な画像処理&表示ソフトです.(Windows用オープンソース)
 +- 2012 5/18 現在の CTView の最新バージョンは 2.1.2 で,r32file に変換できる主なファイルは Jpeg と RunRaster のグレイスケール画像です.
 +#br
 +*** Links [#hb689924]
 +- CTView 解説ページ: http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/​xpwiki/?CTView
 +- r32file フォーマット: http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/​xpwiki/?OpenSim%2Fr32file
 +#br
 +
 +*** DownLoad [#o73bc985]
 +- CTView本体 : http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/​d3downloads/index.php?page=singlefile&ci​d=7&lid=18
 +- CTView 入門マニュアル: http://www.nsl.tuis.ac.jp/DownLoad/SoftW​are/Windows/CTView_Intro-2.0.pdf
 +- OSTerrain.dll : http://www.nsl.tuis.ac.jp/DownLoad/SoftW​are/Windows/OSTerrain.dll
 +#br
 +
 +*** 使い方 [#kedfc14d]
 +**** プログラムの準備 [#g80271a0]
 ++ [[CTView:http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops​/modules/d3downloads/index.php?page=sing​lefile&cid=7&lid=18]] をダウンロードして適当なフォルダで解凍する(インストールは不要)
 ++ [[OSTerrain.dll:http://www.nsl.tuis.ac.j​p/DownLoad/SoftWare/Windows/OSTerrain.dl​l]] をダウンロードし,CTView を解凍したフォルダにある ''plugins'' フォルダにコピーする.
 +++ ''plugins'' フォルダ 内の他の dll は不必要なら削除しても良い.(特に General.dll は何もしない サンプルDLLです)
 +#br
 +
 +**** データの準備 [#aece3989]
 ++ 256x256 の画像データを用意する.
 +++ 256x256でなくても良いが,これ以外の場合はSIMの境界に隙間ができたり,縦横比が変化したりする
 ++ Gimp などで画像データを読み込んで,グレイスケールに変換する.
 +++ Gimpの場合は「画像」→「モード」→「グレイスケール」
 ++ この段階で,画素の分布(ヒストグラム)を確認し,コントラストを調整しておくと良い
 +++ Gimpの場合,ヒストグラムの確認とコントラストの調整は 「色」→「トーンカーブ」で行える.
 ++ Jpeg 形式で(Jpegグレースケール)で保存する.(データは 8bitグレースケールになる)
 +#br
 +
 +**** データ変換 [#t65a43a0]
 ++ CTView を起動する.「プラグイン」メニューに「OS Terrain」があるのを確認する(ただしこの段階では,OS Terrainメニューは有効化されていない)
 ++ CTView の「ファイル」→「新規ファイル読み込み」 を選択し,Jpegのグレースケールデータを読み込む.
 ++ 「プラグイン」メニューの「''OS Terrain''」を選択する.
 ++ 変換ダイアログが表示される(ダイアログの設定の詳細は下記参照).
 ++ 変換ダイアログのOKボタンをクリックすると,ファイル保存用のウィンドウが表示されるので,ファイルを保存する.ファイルの拡張子は必ず ''.r32'' にする.
 ++ データが正常に保存されると,参考に保存されたデータが表示される.明らかにおかしい場合は,変換をやり直す(人間の目で見ておかしい場合でも,標高データとしては問題ない場合もある).
 +#br
 +
 +**** r32ファイルの読み込み [#jb531ba2]
 ++ 保存した r32ファイルをリージョンサーバの bin フォルダにコピーする.
 ++ リージョンサーバのコマンドプロンプトで ''terrain load ファイル名.r32'' を実行する.
 +++ 一つのリージョンサーバで複数のリージョンを起動している場合は ''change region リージョン名'' コマンドで,リージョンを切り替える.
 +++ アバターがSIMの地面上にいる状態でr32ファイルを読み込むと,地面の変形の際にアバターが弾き飛ばされる場合がある.(^^;
 ++ SIMの形が気に入らない場合は,データの変換からやり直す.
 +++ 通常Viewer の地面用の LOD(Level Of Detail) はデフォルトで 1.0 になっている.LODが1.0だとSIM全体を見渡したときに地形はかなり大雑把に見える.
 +++ Viewer の地面用の LOD を変更するには Ctrl+Alt+D でデバッグモードに入って,「Advanced」→「Debug Settings...」 を選択する.デバッグ設定用のダイアログが表示されるので,テキスト入力フィールドに ''RenderTerrainLODFactor'' と入力し,Value を ''4.0'' にする.
 +++ 注)LOD(Level Of Detail): 遠くのものは大雑把に,近くのものは詳細に描画する機能.
 +#br
 +
 +**** 変換ダイアログ詳細 [#ic9a7125]
 +
 +&ref(menu.jpg);~
 +
 +- 画像の反転
 +-- 黒い画素の標高を高くする.(通常はこの設定でOK)
 +- XY方向に同じ比率で拡大・縮小
 +-- チェックを入れると,XY方向を同じ比率で拡大縮小する.
 +-- チェックを入れない場合,256x256に強制的にあわせる.
 +- 標高の倍率
 +-- 通常画素の値をそのまま標高にすると大きすぎるので,ここで倍率をかける
 +-- もとの画像が 8bitグレースケールの場合,倍率を1.0にすると標高の最大値は 255mとなる.
 +- 海面のしきい値
 +-- この画素値以下を海面下にする.つまりこの画素値を持つ場所が海面になる.海岸線を綺麗に出すために,海面以下はさらに一定値掘り下げられる.
 +- OpenSimでの海面の高さ
 +-- OpenSimでの海水面の高さ.単位は m. 通常はデフォルトで 20m
#br #br


Front page   New List of Pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)

Site Search

Login

Username:

Password:


Lost Password?
Register now!!

Sub Menu

mini Calendar

Last MonthMay 2024Next Month
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Today

Who's Online

89 user(s) are online (19 user(s) are browsing xpwiki)

Members: 0
Guests: 89

more...

Access Counter

Today : 1174511745117451174511745
Yesterday : 1615016150161501615016150
Total : 2349103823491038234910382349103823491038234910382349103823491038
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com