5: 2014-04-16 (水) 15:40:46 iseki ![]() |
現: 2019-08-24 (土) 00:44:13 iseki ![]() |
||
---|---|---|---|
Line 13: | Line 13: | ||
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1 | net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1 | ||
# sysctl -p | # sysctl -p | ||
+ | #br | ||
+ | *** ゾーンインデックス (ゾーンID) [#i6bed0d7] | ||
+ | - 1台のノードが複数のインターフェイスを持つ場合,リンクローカルはすべて fe80::... のアドレスを持つので,ルーティングなどの場合困ってしまう.ワンワンワワン. | ||
+ | - そこで,IPv6アドレスの最後に % を付けてインターフェイスを指定する.(これがゾーンインデックス) | ||
+ | - 指定の仕方は OSに依存する.(自分が分かっていればいいので) | ||
+ | - Windows は数字 | ||
+ | -- netsh interface ipv6 show interface で確認可 | ||
+ | |||
#br | #br |
- IPv6 のバックアップ一覧
- IPv6 のバックアップ差分(No. All)