2: 2012-09-22 (Sat) 23:28:37 iseki  |
Cur: 2012-09-24 (Mon) 12:08:16 iseki  |
| | | |
| **** OpenNI (.oni) [#q1a00111] | | **** OpenNI (.oni) [#q1a00111] |
- | - | + | - データを ONIファイル(OpenNIでの生データ)として保存することを指定する. |
| + | - Kinect SDK を使用している場合は,利用できない. |
| #br | | #br |
| | | |
| **** Joints Text [#ta5ad7ba] | | **** Joints Text [#ta5ad7ba] |
| + | - 関節(ジョイント)データを [[Joints Text>../../Joints Text File]] として保存することを指定する. |
| + | - [[ファイル メニュー>../../File Menu]] から ''データ保存'' を選択してデータを保存する前であれば,''BVH ファイル'' に変更することも可能. |
| #br | | #br |
| | | |
| **** BVH ファイル [#w41592c1] | | **** BVH ファイル [#w41592c1] |
| + | - 関節(ジョイント)データを BVH ファイル として保存することを指定する. |
| + | - [[ファイル メニュー>../../File Menu]] から ''データ保存'' を選択してデータを保存する前であれば,[[''Joints Text''>../../Joints Text File]] ファイル に変更することも可能. |
| + | |
| - ''形式'' | | - ''形式'' |
| + | -- BVH の出力フォーマットを指定する. |
| + | -- 通常は ''QAvimator'' を選択する.これは QAvimator のデータファイルと互換性がある. |
| + | -- 他のフォーマットは開発中. |
| | | |
| - ''FPS'' | | - ''FPS'' |
| + | -- 出力する BVH のFPS を指定する. |
| | | |
| - ''分割時間'' | | - ''分割時間'' |
| + | -- Second Life/OpenSim 用に BVHファイルを出力する場合,指定された時間でBVHを分割して出力する. |
| + | -- 出力ファイル名に ''sample.bvh'' を指定した場合,''sample_00.bvh'', ''sample_01.bvh'', ''sample_02.bvh'', ... という名前で出力する. |
| + | -- 実際は再結合用の "のりしろ" を付けるので,出力された各BVHファイルの再生時間は,指定された分割時間より若干長くなる. |
| + | -- ''0'' を指定した場合は分割されない. |
| | | |
| - ''スケール'' | | - ''スケール'' |
| + | -- BVHファイルに書き出す場合の,座標データのスケール変換の係数を指定する. |
| + | -- デフォルトは inch (インチ) なので,cm で出力したい場合は 2.54 を指定する. |
| #br | | #br |
|
Today : |
    |
Yesterday : |
    |
Total : |
        |
|
|