flagflag  If you want to see English page, please click "English" Button at Left.
1: 2010-06-24 (木) 16:34:32 admin ソース 現: 2010-06-24 (木) 16:35:29 admin ソース
Line 1: Line 1:
** X-Authentication-Warning [#l52b580c] ** X-Authentication-Warning [#l52b580c]
- CentOSでは PHPでメールを自動送信すると,''X-Authentication-Warning'' ヘッダが自動的に付加される.ISPによってはこのヘッダが付加されているメールを迷惑メールと判断するようだ. - CentOSでは PHPでメールを自動送信すると,''X-Authentication-Warning'' ヘッダが自動的に付加される.ISPによってはこのヘッダが付加されているメールを迷惑メールと判断するようだ.
 +#br
 +
*** 対策 [#w8a40ed1] *** 対策 [#w8a40ed1]
- php中の mailコマンドに ''-f'' オプションを付ける. - php中の mailコマンドに ''-f'' オプションを付ける.
- /etc/mail/trust-users に Apacheの実効ユーザを追加する. - /etc/mail/trust-users に Apacheの実効ユーザを追加する.
--- /etc/mail ディレクトリは sendmailの設定ディレクトリ.postfixから sendmailを起動してメールが送信されるが,CentOSではsendmailはこのディレクトリを参照するようだ.+-- /etc/mail ディレクトリは sendmailの設定ディレクトリである.メール送信の場合,postfixから sendmailを起動されるが,CentOSのsendmailはこのディレクトリを参照するようだ.


トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS 1.0 最終更新のRSS 2.0 最終更新のRSS Atom

サイト内 検索

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失
新規登録

サブ メニュー

ミニカレンダー

前月2025年 5月翌月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<今日>

オンライン状況

115 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 115

もっと...

アクセスカウンタ

今日 : 9825982598259825
昨日 : 1641116411164111641116411
総計 : 2615003726150037261500372615003726150037261500372615003726150037
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com