Home
News
Forum
Wiki
Blog
Contents
Gallery
Movies
Downloads
About NSL
[
List of Titles
|
List of Pages
|
New
|
Search
|
Recent changes
|
Help
]
LVM
[
Front page
]
[ ]
Start:
** LVMの作成
*** ディスクの確認とパーティションの作成
- fdisk -l
- fdisk /dev/sdb
-- パーティションタイプ(t): LVM (8e)
#br
*** RAID1のディスクでLVMを作る
RAID1を構成する(/dev/md1, /dev/md2, /dev/md3)
pvcreate /dev/md1
pvcreate /dev/md2
pvcreate /dev/md3
vgcreate vg-home /dev/md1 /dev/md2 /dev/md3
vgdisplay
lvcreate -n lv-home -l 100%FREE vg-home
mkfs.ext4 /dev/vg-home/lv-home
mkdir /mnt/home
mount /dev/vg-home/lv-home /mnt/home/ (テスト)
vi /etc/fstab
reboot
lvdisplay
lvremove /dev/vg-home/lv-home
lvdisplay
vgdisplay
vgremove vg-home
pvremove /dev/md1
pvremove /dev/md2
pvremove /dev/md3
** Case
*** LVMボリュームのマウント
- ディスクとパーティションの確認
# fdisk -l
- 物理ボリュームグループ(VG)の確認
# pvscan
- ロジカルボリューム(LV) 確認
# lvscan
#br
*** ファイルシステムの拡張
+ Linux 上で fdisk でパーティションの拡張
++ fidisk -l でディスクの状態を確認
++ fdisk で最後のパーティションを削除して,作り直す(一度...
--- 例:fdisk /dev/sda
--- LVMの署名は削除しない
+ 再起動
+ 物理ボリュームの拡張
++ pvdisplay で 物理ボリュームを確認
++ pvresize で物理ボリュームを拡張
--- 例:pvresize /dev/sda2
+ 論理ボリュームの拡張
++ pvdisplay で 物理ボリュームを確認(Free PEの確認)
++ lvdisplay で論理ボリュームの確認
++ lvresize で論理ボリュームを拡張
--- lvresize -l トータルPE数 LVのPATH
--- 例:lvresize -l 10000 /dev/cl/root
+ ファイルシステムのリサイズ
++ df コマンドで確認後,リサイズ
--- 例:xfs_growfs /dev/mapper/cl-root
--- 例(ext4の場合):resize2fs /dev/mapper/cl-root
#br
*** BL460c G9 を色々弄っていたら,sdb が sda になって,/d...
**** 現象
- 当然 /home をマウントできない.
- pvs コマンド等が実行できない.
# pvs
LVM Devices file sys_wwid naa.600508b1001c1c0bea082186fd...
#br
**** 解決方法
- /dev/disk/by-id/ に使用している diskの名前がファイル名...
lrwxrwxrwx 1 root root 9 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
- wwn-0x600508b1001cde14c8adbde6630cfe1d (SSD) の 0x 以降...
- /etc/lvm/devices/system.devices を開いて,naa. 以降に先...
-- IDTYPE=sys_wwid IDNAME=naa.600508b1001cde14c8adbde6630...
- pvscan が実行できるか?
-- 実行出来たら,reboot
#br
End:
** LVMの作成
*** ディスクの確認とパーティションの作成
- fdisk -l
- fdisk /dev/sdb
-- パーティションタイプ(t): LVM (8e)
#br
*** RAID1のディスクでLVMを作る
RAID1を構成する(/dev/md1, /dev/md2, /dev/md3)
pvcreate /dev/md1
pvcreate /dev/md2
pvcreate /dev/md3
vgcreate vg-home /dev/md1 /dev/md2 /dev/md3
vgdisplay
lvcreate -n lv-home -l 100%FREE vg-home
mkfs.ext4 /dev/vg-home/lv-home
mkdir /mnt/home
mount /dev/vg-home/lv-home /mnt/home/ (テスト)
vi /etc/fstab
reboot
lvdisplay
lvremove /dev/vg-home/lv-home
lvdisplay
vgdisplay
vgremove vg-home
pvremove /dev/md1
pvremove /dev/md2
pvremove /dev/md3
** Case
*** LVMボリュームのマウント
- ディスクとパーティションの確認
# fdisk -l
- 物理ボリュームグループ(VG)の確認
# pvscan
- ロジカルボリューム(LV) 確認
# lvscan
#br
*** ファイルシステムの拡張
+ Linux 上で fdisk でパーティションの拡張
++ fidisk -l でディスクの状態を確認
++ fdisk で最後のパーティションを削除して,作り直す(一度...
--- 例:fdisk /dev/sda
--- LVMの署名は削除しない
+ 再起動
+ 物理ボリュームの拡張
++ pvdisplay で 物理ボリュームを確認
++ pvresize で物理ボリュームを拡張
--- 例:pvresize /dev/sda2
+ 論理ボリュームの拡張
++ pvdisplay で 物理ボリュームを確認(Free PEの確認)
++ lvdisplay で論理ボリュームの確認
++ lvresize で論理ボリュームを拡張
--- lvresize -l トータルPE数 LVのPATH
--- 例:lvresize -l 10000 /dev/cl/root
+ ファイルシステムのリサイズ
++ df コマンドで確認後,リサイズ
--- 例:xfs_growfs /dev/mapper/cl-root
--- 例(ext4の場合):resize2fs /dev/mapper/cl-root
#br
*** BL460c G9 を色々弄っていたら,sdb が sda になって,/d...
**** 現象
- 当然 /home をマウントできない.
- pvs コマンド等が実行できない.
# pvs
LVM Devices file sys_wwid naa.600508b1001c1c0bea082186fd...
#br
**** 解決方法
- /dev/disk/by-id/ に使用している diskの名前がファイル名...
lrwxrwxrwx 1 root root 9 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
lrwxrwxrwx 1 root root 10 May 12 01:09 wwn-0x600508b1001...
- wwn-0x600508b1001cde14c8adbde6630cfe1d (SSD) の 0x 以降...
- /etc/lvm/devices/system.devices を開いて,naa. 以降に先...
-- IDTYPE=sys_wwid IDNAME=naa.600508b1001cde14c8adbde6630...
- pvscan が実行できるか?
-- 実行出来たら,reboot
#br
Page:
Site Search
Advanced Search
Login
Username:
Password:
Lost Password?
Register now!!
Sub Menu
New Arrivals
Books
Web Links
Site Map
e-Learning
TUIS Certificate
mini Calendar
May 2025
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Today
Who's Online
103 user(s) are online (14 user(s) are browsing xpwiki)
Members: 0
Guests: 103
more...
Access Counter
Today :
Yesterday :
Total :
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006
XOOPS Cube Project
Design by
XoopsDesign.com