flagflag  If you want to see English page, please click "English" Button at Left.
18: 2019-08-17 (土) 19:34:42 iseki ソース 現: 2023-08-17 (木) 13:00:56 iseki ソース
Line 1: Line 1:
** PHP: Hypertext Preprocessor [#k50e5340] ** PHP: Hypertext Preprocessor [#k50e5340]
 +
*** Links [#b2d61ed1] *** Links [#b2d61ed1]
- http://www.php.net/ - http://www.php.net/
Line 8: Line 9:
#br #br
-*** PHP7 [#j770b0fd]+*** Version [#r6fc27c8]
- [[PHP7 >./PHP7]] - [[PHP7 >./PHP7]]
 +- [[PHP8 >./PHP8]]
 +
#br #br
Line 78: Line 81:
*** PHP 関数拡張 [#q614929b] *** PHP 関数拡張 [#q614929b]
- [[PHP Extension]] - [[PHP Extension]]
 +- [[Sodium>PHP Extension/Sodium]]
#br #br
 +
 +*** Trouble Shooting [#t160986a]
 +**** エラーログ [#u1a71917]
 +- /etc/php.ini の error_log, log_errors で設定
 +- パーミッションに注意
 +
 + log_errors = On
 + error_log = /var/log/php/php.log
 +
 +- ただし php-fpm が動いている場合は,Web上でのエラーは error_log に出ない.
 +-- /var/log/php-fpm/www-error.log
 +
 +-- どこで指定してるんだ! ぷんぷん!
 +-- /etc/php-fpm.d/www.conf
 +
 + php_admin_value[error_log] = /var/log/php-fpm/www-error.log
 +
 +
 +#br
 +
 +**** dl() でモジュールを呼んでくれない [#v9ecf83f]
 +- php.ini で enable_dl = On とする.
 +#br
 +
 +**** php.ini の設定が反映されない [#df20ad07]
 +- php -i |grep php.ini  で PHPが実際に読み込んでいる php.ini を調べる
 +- PHPが WWWサーバのモジュールとしてではなく,php-fpm で動いている場合は,php-fpm を再起動する必要がある.
 + systemctl restart php-fpm
 +#br
 +
 +**** CetOS8 / Rocky Linux8 で PHPを 7.2から 7.4 にする [#l84ed33f]
 + dnf module list php
 + dnf module reset php
 + dnf module enable php:7.4 -y
 + yum erase php
 + yum install php --allowerasing
 +#br
 +
*** PHP errors [#yba82631] *** PHP errors [#yba82631]


トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS 1.0 最終更新のRSS 2.0 最終更新のRSS Atom

サイト内 検索

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失
新規登録

サブ メニュー

ミニカレンダー

前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>

オンライン状況

49 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 49

もっと...

アクセスカウンタ

今日 : 4283428342834283
昨日 : 1889718897188971889718897
総計 : 2341788023417880234178802341788023417880234178802341788023417880
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com