flagflag  
6: 2010-04-18 (Sun) 01:54:47 iseki source 7: 2010-04-19 (Mon) 00:31:10 admin source
Line 1: Line 1:
** XoopenSim 管理者用マニュアル [#da3786c4] ** XoopenSim 管理者用マニュアル [#da3786c4]
*** インストール [#t3f08f43] *** インストール [#t3f08f43]
-+ 通常の Xoops Cube モジュールと同様に modules ディレクトリに展開し,パーミッションを適切なもの(Webサーバが読み書きできるよう)に設定する. ++ 通常の [[Xoops Cube]] モジュールと同様に modules ディレクトリに展開し,パーミッションを適切なもの(Webサーバが読み書きできるよう)に設定する. 
-+ Xoops Cube の管理画面の「モジュールのインストール」からインストールを行う.++ [[Xoops Cube]] の管理画面の「モジュールのインストール」からインストールを行う.
+ インストール後,最低限,管理画面の「[[一般設定>#x0cc6dd7]]」画面で,OpenSimのデータベースの情報を入力する. + インストール後,最低限,管理画面の「[[一般設定>#x0cc6dd7]]」画面で,OpenSimのデータベースの情報を入力する.
-+ XoopenSim のインストール,バージョンアップ後は,必ず一度は管理画面の「[[データーベース同期>#c1c3cdfd]]」でOpenSimとXoops Cubeのデータベースの同期を取る. ++ XoopenSim のインストール,バージョンアップ後は,必ず一度は管理画面の「[[データーベース同期>#c1c3cdfd]]」で[[OpenSim]]と[[Xoops Cube]]のデータベースの同期をとる 
-+ XoopenSim は必ず''[[ゲストアクセス可能>#o469eb09]]''にする(ゲストアクセス可能でないと,helper, Group, osprofile機能が利用できまない). ++ XoopenSim は管理画面のユーザモジュールの「ユーザグループ管理」で必ずゲストアクセス可能にする(ゲストアクセス可能でないと,helper, Group, osprofile機能が利用できない). 
-+ Xoops Cubeに ''Protectorモジュール''をインストールしている場合は,リージョンサーバを「''信用できるIP''」に登録すること.登録しないと Dosアタックを受けていると見做されてしまう.+-- XoopenSim自体はモジュールアクセス制御の機能を内蔵していないので,アクセス権を設定するために別途 ''[[ALTSYSモジュール>http://xoops.peak.ne.jp/]]''などがあると便利. 
 ++ [[Xoops Cube]]に ''[[Protectorモジュール>http://xoops.peak.ne.jp/]]'' をインストールしている場合は,リージョンサーバを「''信用できるIP''」に登録すること.登録しないと Dosアタックを受けていると見做されてしまう.
*** ユーザ種別について [#t316ceef] *** ユーザ種別について [#t316ceef]
-- 一般ユーザ: 一般のユーザ. +- ゲストユーザ: [[Xoops Cube]] にログインしていないユーザ. 
-- 管理ユーザ: 管理メニューのブロック管理で XoopenSim の 「XoopenSim モジュール管理者権限」をもつグループに属するユーザ.一般ユーザより強い権限を持つ.+- 一般ユーザ: [[Xoops Cube]] にログインしている一般のユーザ. 
 +- 管理ユーザ: XoopenSimモジュールの管理者権限をもつグループに属するユーザ.一般ユーザより強い権限を持つ.
#br #br
Line 66: Line 68:
- OpenSimのデータベースとXoops Cubeのデータベースの同期を取る (主にアバタデータ). 同期ボタンをクリックした場合の同期動作は以下のようになる. - OpenSimのデータベースとXoops Cubeのデータベースの同期を取る (主にアバタデータ). 同期ボタンをクリックした場合の同期動作は以下のようになる.
-- アバタ情報の同期++ バグ(?)対応 
 +-- ユーザのパスワードSalt の情報が欠落している場合には,ランダムにパスワードSaltを生成して,パスワードのハッシュ値も計算しなおす.これは xoopensim v1.2xではパスワードSaltを扱っていなかったのだが,OpenSim0.7Devから パスワードSaltを厳密に扱うようになったことへの対応. 
 ++ データベース移行対応 (0.6.7/0.6.8/0.6.9 -> 0.7Dev) 
 +-- 可能な限り 0.6.7/0.6.8/0.6.9 のデータベース上の情報を 0.7Devのデータベースにコピーする.対応するデータがすでに0.7Devのデータベース上にある場合はコピーしない. 
 +-- OpenSim を0.7Devにした後,ログインすると(現状では)そのアバタの情報が中途半端に0.7Devのデータベースにコピーされる.OpenSimを0.7Devにした場合は,R.O.B.U.S.T.サーバとリージョンサーバ立ち上げ後,ユーザがログインする前にデータベース同期を行うことをお勧めする.(可能なら 0.7Devにする前にデータベースのバックアップを!!) 
 ++ アバタ情報の同期
-- OpenSim側にアバタのデータがある場合は,Xoops Cube側のアバタのデータを OpenSim側に合わせる. -- OpenSim側にアバタのデータがある場合は,Xoops Cube側のアバタのデータを OpenSim側に合わせる.
--- OpenSim側にXoops側のアバタと対応するアバタデータが無い場合は,Xoops Cube側のアバタのデータを消す.+-- OpenSim側にXoops側のアバタと対応するアバタデータが無い場合は,Xoops Cube側のアバタのデータを削除する.
-- データベース移行対応 (0.6.7/0.6.8/0.6.9 -> 0.7Dev) +- データベースの状態によっては一度の「データベース同期」で全てのユーザを同期できない場合がある(操作対象となるOpenSimのデータベースを切り替えた時に,切り替え前のOpenSimと切り替え後のOpenSimに同じアバタ名が存在する場合など).この場合は再度「データベース同期」を行う.
--- 可能な限り 0.6.7/0.6.8/0.6.9 のデータベース上の情報を 0.7Devのデータベースにコピーする.対応するデータがすでに0.7Devのデータベース上にある場合はコピーしない. +
--- OpenSim を0.7Devにした後,ログインすると(現状では)そのアバタの情報が中途半端に0.7Devのデータベースにコピーされる.OpenSimを0.7Devにした場合は,R.O.B.U.S.T.サーバとリージョンサーバ立ち上げ後,ユーザがログインする前にデータベース同期を行うことをお勧めする. +
- +
-- バグ(?)対応 +
--- ユーザのパスワードSalt の情報が欠落している場合には,ランダムにパスワードSaltを生成して,パスワードのハッシュ値も計算しなおす.これは xoopensim v1.2xではパスワードSaltを扱っていなかったのだが,OpenSim0.7Devから パスワードSaltを厳密に扱うようになったことへの対応.+
#br #br
*** ブロックの管理 [#o469eb09] *** ブロックの管理 [#o469eb09]
**** モジュールへのアクセス権限 [#t2f9e5df] **** モジュールへのアクセス権限 [#t2f9e5df]
-- ''ALTSYS'' などのモジュールにより,モジュールへのアクセス権限を設定する.+- 管理画面のユーザモジュールの「ユーザグループ管理」,または ''[[ALTSYSモジュール>http://xoops.peak.ne.jp/]]'' などにより,モジュールへのアクセス権限を設定する.
- ゲストにも ''モジュールアクセス権限'' を必ず与える. - ゲストにも ''モジュールアクセス権限'' を必ず与える.
-- ''モジュール管理権限'' を与えられたグループに属するユーザは''管理ユーザ''としてXoopenSimを完全にコントロールすることが可能となるので注意する.+- ''モジュール管理権限'' を与えられたグループに属するユーザは''管理ユーザ''としてXoopenSimを完全にコントロールすることが可能となるので注意が必要.
**** ブロック [#l28cc679] **** ブロック [#l28cc679]
Line 100: Line 102:
- リージョン情報画面でボイスチャットのモードを設定した場合,リージョンに含まれるパーセル全てがそのボイスチャットのモードになる. - リージョン情報画面でボイスチャットのモードを設定した場合,リージョンに含まれるパーセル全てがそのボイスチャットのモードになる.
- SL Viewerの V1.23ではボイスチャットのモードを変更できなくなっているので,XoopenSimにこの機能が追加された. - SL Viewerの V1.23ではボイスチャットのモードを変更できなくなっているので,XoopenSimにこの機能が追加された.
 +- ''注)'' ボイスチャットを行うには別途 [[FreeSwitch]](SIP Server) のインストールが必要.
#br #br
*** Helper 機能 [#v77539f3] *** Helper 機能 [#v77539f3]
-- Viwerの起動時の引数として ''-helperuri'' を http://XOOPS_TOP_URL/modules/xoopensim/helper/ とすれば,currency, landtool のヘルパー機能が働く.+- Viwerの起動時の引数として ''-helperuri'' を XOOPS_TOP_URL/modules/xoopensim/helper/ とすれば,currency, landtool のヘルパー機能が働く.
-- 例) -helperuri http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/​xoopensim/helper/ -- 例) -helperuri http://www.nsl.tuis.ac.jp/xoops/modules/​xoopensim/helper/
--- ただしゲストユーザにモジュールのアクセス件が無いと http://XOOPS_TOP_URL/modules/xoopensim/helper/ にアクセスできなくなる. +-- ただしゲストユーザにモジュールのアクセス件が無いと XOOPS_TOP_URL/modules/xoopensim/helper/ にアクセスできなくなる. 
-- currency helper 機能:++ currency helper 機能:
-- L$0 でのオブジェクト,土地の販売が可能になる. -- L$0 でのオブジェクト,土地の販売が可能になる.
-- 所持金の表示部分をクリックした時に現れる L$購入画面においてエラーが発生しない(L$の購入は不可能) -- 所持金の表示部分をクリックした時に現れる L$購入画面においてエラーが発生しない(L$の購入は不可能)
-- landtool helper 機能:++ landtool helper 機能:
-- 土地の分割,統合が可能となる. -- 土地の分割,統合が可能となる.
-- 土地の販売設定が可能となる. -- 土地の販売設定が可能となる.
 +#br
*** offline メッセージ機能 [#kc02653a] *** offline メッセージ機能 [#kc02653a]
Line 122: Line 126:
   MuteListModule = MuteListModule    MuteListModule = MuteListModule
   MuteListURL = http://www.opensim.tuis.ac.jp/modules/xo​opensim/helper/mute.php    MuteListURL = http://www.opensim.tuis.ac.jp/modules/xo​opensim/helper/mute.php
- +- offline メッセージ は [[opensimwi redux>http://forge.opensimulator.org/gf/​project/opensimwi/]]  の機能の一部. 
 +- セキュリティチェックなし.
#br #br
*** [[Flotsam Group 機能>/OpenSim/Config/Group]] [#e6cf5b7c] *** [[Flotsam Group 機能>/OpenSim/Config/Group]] [#e6cf5b7c]
- OpenSimでグループ機能が使用できるようになる. - OpenSimでグループ機能が使用できるようになる.
- 
- ゲストユーザに''[[モジュールのアクセス権>#t2f9e5df]]''がないと,''xmlgroups.php'' を起動できず,ログインに失敗するので,ゲストユーザにモジュールのアクセス権を設定する. - ゲストユーザに''[[モジュールのアクセス権>#t2f9e5df]]''がないと,''xmlgroups.php'' を起動できず,ログインに失敗するので,ゲストユーザにモジュールのアクセス権を設定する.
-- [[一般設定>#x0cc6dd7]]で 「Flotsam グループデータベース読み込み/書き込みアクセスキー」を設定する.+- [[一般設定>#x0cc6dd7]]で 「Flotsam グループデータベース読み込み/書き込みアクセスキー」を設定し,そこで設定したものと同じキーを OpenSim.ini にも設定する.
#br #br
Line 169: Line 172:
**** 設定 (0.6.8) [#rf9762c9] **** 設定 (0.6.8) [#rf9762c9]
 +- [[OpenSim.ini>/OpenSim/Config/OpenSim.in​i]]の ''[Group]セクション''に XoopenSimの一般設定で指定した「読み込み/書き込みアクセスキー」と ''xmlgroups.php''のURLを指定する
 [Groups]  [Groups]
   Enabled = true    Enabled = true
Line 178: Line 182:
*** osprofile 機能 (1.32β)[#sdf5d7bf] *** osprofile 機能 (1.32β)[#sdf5d7bf]
-- XoopenSim 1.32βはまだ正式リリースされていません.(2010 4/17)+- XoopenSim 1.32はまだ正式リリースされていない.現在はテスト中の subversion版のみ.(2010 4/17)
- osprofile 機能を使用するには,OpenSim側にモジュールを追加する必要がある. - osprofile 機能を使用するには,OpenSim側にモジュールを追加する必要がある.


Front page   New List of Pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)

Site Search

Login

Username:

Password:


Lost Password?
Register now!!

Sub Menu

mini Calendar

Last MonthMay 2024Next Month
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Today

Who's Online

28 user(s) are online (4 user(s) are browsing xpwiki)

Members: 0
Guests: 28

more...

Access Counter

Today : 7094709470947094
Yesterday : 1361113611136111361113611
Total : 2364550123645501236455012364550123645501236455012364550123645501
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com