|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjava.awt.geom.Line2D
java.awt.geom.Line2D.Double
public static class Line2D.Double
double 座標で指定された線分です。
入れ子のクラスの概要 |
---|
クラス java.awt.geom.Line2D から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
Line2D.Double, Line2D.Float |
フィールドの概要 | |
---|---|
double |
x1
線分の始点の X 座標です。 |
double |
x2
線分の終点の X 座標です。 |
double |
y1
線分の始点の Y 座標です。 |
double |
y2
線分の終点の Y 座標です。 |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
Line2D.Double()
座標 (0, 0, 0, 0, 0, 0) で Line を構築および初期化します。 |
|
Line2D.Double(double X1,
double Y1,
double X2,
double Y2)
指定された座標から Line2D を構築および初期化します。 |
|
Line2D.Double(Point2D p1,
Point2D p2)
指定された Point2D オブジェクトから Line2D を構築および初期化します。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
Rectangle2D |
getBounds2D()
この Line2D の高精度バウンディングボックスを返します。 |
Point2D |
getP1()
この Line2D の始点を表す Point2D を返します。 |
Point2D |
getP2()
この Line2D の終点を表す Point2D を返します。 |
double |
getX1()
始点の X 座標を倍精度で返します。 |
double |
getX2()
終点の X 座標を倍精度で返します。 |
double |
getY1()
始点の Y 座標を倍精度で返します。 |
double |
getY2()
終点の Y 座標を倍精度で返します。 |
void |
setLine(double X1,
double Y1,
double X2,
double Y2)
この Line2D の両方の端点の位置を、指定された double 座標に設定します。 |
クラス java.awt.geom.Line2D から継承されたメソッド |
---|
clone, contains, contains, contains, contains, getBounds, getPathIterator, getPathIterator, intersects, intersects, intersectsLine, intersectsLine, linesIntersect, ptLineDist, ptLineDist, ptLineDist, ptLineDistSq, ptLineDistSq, ptLineDistSq, ptSegDist, ptSegDist, ptSegDist, ptSegDistSq, ptSegDistSq, ptSegDistSq, relativeCCW, relativeCCW, relativeCCW, setLine, setLine |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public double x1
public double y1
public double x2
public double y2
コンストラクタの詳細 |
---|
public Line2D.Double()
public Line2D.Double(double X1, double Y1, double X2, double Y2)
Line2D
を構築および初期化します。
X1, Y1
- 最初に指定された座標X2, Y2
- 2 番目に指定された座標public Line2D.Double(Point2D p1, Point2D p2)
Point2D
オブジェクトから Line2D
を構築および初期化します。
p1, p2
- 指定された Point2D
オブジェクトメソッドの詳細 |
---|
public double getX1()
Line2D
内の getX1
Line2D
オブジェクトの始点の X 座標public double getY1()
Line2D
内の getY1
Line2D
オブジェクトの始点の X 座標public Point2D getP1()
Line2D
の始点を表す Point2D
を返します。
Line2D
内の getP1
Line2D
の始点を表す Point2D
public double getX2()
Line2D
内の getX2
Line2D
オブジェクトの終点の X 座標public double getY2()
Line2D
内の getY2
Line2D
オブジェクトの始点の Y 座標public Point2D getP2()
Line2D
の終点を表す Point2D
を返します。
Line2D
内の getP2
Line2D
の終点を表す Point2D
public void setLine(double X1, double Y1, double X2, double Y2)
Line2D
の両方の端点の位置を、指定された double 座標に設定します。
Line2D
内の setLine
X1, Y1
- 最初に指定された座標X2, Y2
- 2 番目に指定された座標public Rectangle2D getBounds2D()
Line2D
の高精度バウンディングボックスを返します。
Line2D
の高精度バウンディングボックスである Rectangle2D
Shape.getBounds()
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。