|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjava.lang.Throwable
java.lang.Exception
java.io.IOException
java.io.ObjectStreamException
java.io.WriteAbortedException
public class WriteAbortedException
書き込み操作中に ObjectStreamException がスローされたことを通知します。書き込み操作中にスローされた ObjectStreamException は、読み込み操作中にスローされます。書き込みを終了させた例外は詳細フィールドで確認できます。ストリームは初期状態にリセットされ、直列化復元されたオブジェクトに対する参照はすべて破棄されます。
リリース 1.4 では、この例外は汎用目的の例外チェーン機構に準拠するように改良されています。「異常終了を引き起こす例外」は、例外を構築するときに指定し、public detail
フィールドを介して取得していました。この例外は、リリース 1.4 では「原因」と呼ばれるようになり、前述のフィールドだけでなく、Throwable.getCause()
メソッドを介して取得できます。
フィールドの概要 | |
---|---|
Exception |
detail
ObjectStream の書き込み中にキャッチされた例外です。 |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
WriteAbortedException(String s,
Exception ex)
例外を記述した文字列および異常終了を引き起こす例外を持つ WriteAbortedException を構築します。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
Throwable |
getCause()
操作を終了させた例外 (「原因」) を返します。 |
String |
getMessage()
メッセージを作成し、入れ子にされた例外があればそこからメッセージを取り込みます。 |
クラス java.lang.Throwable から継承されたメソッド |
---|
fillInStackTrace, getLocalizedMessage, getStackTrace, initCause, printStackTrace, printStackTrace, printStackTrace, setStackTrace, toString |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public Exception detail
このフィールドは、汎用目的の例外チェーン機能以前から使用されています。リリース 1.4 でこの情報を取得するときは、 Throwable.getCause()
メソッドを使用してください。
コンストラクタの詳細 |
---|
public WriteAbortedException(String s, Exception ex)
s
- 例外を記述した文字列ex
- 異常終了を引き起こす例外メソッドの詳細 |
---|
public String getMessage()
Throwable
内の getMessage
public Throwable getCause()
Throwable
内の getCause
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。