flagflag  If you want to see English page, please click "English" Button at Left.
Page Top

機能 anchor.png

  • JupyterHub から通知を受けて動作する通信経路制御のための ltictr_api_server と,実際に通信を中継して WebSocketデータを解析する ltictr_proxy_server から成る.
  • 通常は ltictr_proxy_server からチャイルドプロセスとして ltictr_api_server が起動される.
    • ltictr_proxy_serverltictr_api_server はそれぞれ独立に起動することも可能.
  • ltictr_proxy_server は単体で普通のWeb用リバースプロキシサーバとしても使用可能.
  • 機能詳細
    • JupyterHub の通信経路制御に対応
    • 通信の中継
    • WebSocket 通信の解析.
      • ユーザの学習状況に関するデータを収集
    • HTTP(S)通信の解析.
    • Cookie の挿入.(Moodle のコース識別を行うため)
    • 収集したデータを Moodle へXML-RPC 通信で渡す.(MoodleのWebサービスを使用)
Page Top

コマンド引数 anchor.png

Page Top
ltictr_proxy_server anchor.png
Usage... %s -p client_side_port [-c] [-h host_url[:port]] [-a [api_url:]port] [-u user] [-d] 
                     [--noexecapi] [--chunked] [--conf config_file] 
                     [--cert cert_file] [--key key_file] [--pid pid_file]
  • -p : Webブラウザの通信を受けるローカルサーバポート番号.必須.
  • -c : Webブラウザに対してSSL/TLS接続になる.
  • -h : WWWサーバを明示的に指定するためのURL.ltictr_api_server を使用する場合は省略可.
  • -a : ltictr_api_server を指定するためのURL.ポート番号のみの場合,URL部分は http://127.0.0.1 となる.
  • -u : 実効ユーザ名.
  • -d : デバッグモード.
  • -n, --noexecapi : ltictr_api_server を起動しない.
  • --chunked : chunkデータをchunkデータとして扱う.通常動作では chunkデータは,一旦全部受信されてから転送される.
  • --conf : 設定ファイルを指定する(コマンドラインと競合する場合は,設定ファイル優先
  • --cert : -c を指定した場合のサーバ証明書:PEM形式.設定ファイル内でも指定可能.
    • デフォルトは /etc/pki/tls/certs/server.pem
  • --key : -c を指定した場合のサーバの秘密鍵:PEM形式.設定ファイル内でも指定可能.
    • デフォルトは /etc/pki/tls/private/key.pem
  • --pid : pid ファイルを指定する.
    • デフォルトは /var/run/ltictr_proxy.pid
Page Top
ltictr_api_server anchor.png
Usage... %s -a [api_url:]port [-u user] [-d] 
              [--conf config_file] [--cert cert_file] [--key key_file] [--apid pid_file] 
  • -a : サーバポートのURL.必須.FQDNの部分は無視する.TLS通信を行う場合は https://8001 のように記述する.
  • -u : 実効ユーザ名.
  • -d : デバッグモード.
  • --conf : 設定ファイルを指定する(コマンドラインと競合する場合は,設定ファイル優先
  • --cert : -c を指定した場合のサーバ証明書:PEM形式.設定ファイル内でも指定可能.
    • デフォルトは /etc/pki/tls/certs/server.pem
  • --key : -c を指定した場合のサーバの秘密鍵:PEM形式.設定ファイル内でも指定可能.
    • デフォルトは /etc/pki/tls/private/key.pem
  • --pid : pid ファイルを指定する.
    • デフォルトは /var/run/ltictr_proxy.pid
Page Top

起動 anchor.png

Page Top

systemd を使用する. anchor.png

# vi /usr/local/etc/ltictr_proxy.conf
# vi /usr/lib/systemd/system/ltictr_proxy.service
# systemctl enable ltictr_proxy.service
# systemctl start  ltictr_proxy.service
Page Top

手動起動 anchor.png

Page Top
1. 通常の起動 anchor.png
# ltictr_proxy_server -p 8100 -c -a 8001 --conf /usr/local/etc/ltictr_proxy.conf
# jupyterhub -f jupyterhub_XXX_config.py
Page Top
2. ltictr_api_server と ltictr_proxy_server を別々に起動する場合 anchor.png
# ltictr_api_server -a 8001 --conf ./ltictr_proxy.conf
# ltictr_proxy_server -p 8100 -c -a 8001 -n --conf /usr/local/etc/ltictr_proxy.conf
# jupyterhub -f jupyterhub_XXX_config.py
Page Top
3. configarable-http-proxy と併用する場合.または通常の Webリバースプロキシとして使用する場合 anchor.png
# ltictr_proxy_server -p 8100 -c -n -h http://202.26.150.55:8000 --conf /usr/local/etc/ltictr_proxy.conf
# jupyterhub -f jupyterhub_XXX_config.py
Page Top

設定 anchor.png

Page Top

JupyterHub の設定 anchor.png

  • 上記 手動起動 で,1, 2の場合,JupyterHubで自動的に configurable-http-proxy が起動しないようにしなければならない.
  • JupyterHub の設定ファイル(jupyterhub_XXX_config.py)
    c.JupyterHub.cleanup_proxy = False
    c.ConfigurableHTTPProxy.should_start = False
    c.ConfigurableHTTPProxy.api_url = 'http://localhost:8001'
    c.ConfigurableHTTPProxy.auth_token = "ABCDEFG"     # 任意の文字例.下記参照.
Page Top

設定ファイル (/usr/local/etc/ltictr_proxy.conf) anchor.png

  • Moodle_Host = XML-RPC を行うホスト名(FQDNまたはIPアドレス). 廃止.クッキーからの自動設定に変更.
  • Moodle_Port = XML-RPC を行うホストのポート番号. 廃止.クッキーからの自動設定に変更.
  • Moodle_TLS = XML-RPC を行う際に HTTPS を使用するかどうか.. 廃止.クッキーからの自動設定に変更.
  • Moodle_Token = Moodle から発行されたトークン.下記参照.必須. 廃止.クッキーからの自動設定に変更.
  • XmlRpc_Path = XML-RPC を行うURLのディレクトリ情報.
    • デフォルトは /webservice/xmlrpc/server.php
  • XmlRpc_Response = XML-RPC を行った場合の返答を表示するかどうか.
    • デバッグ用.デフォルトは FALSE
  • XmlRpc_Service = XML-RPC のサービス名.
    • デフォルトから変更する必要はない.変更すると動かなくなる.
    • デバッグ用.デフォルトは mod_mdlds_write_nbdata
  • XmlRpc_HTTPver = XML-RPC を行う際の HTTPのプロトコルバージョン.1.1 か 1.0 を指定.
    • 多分 1.1 で問題ない.デフォルトは 1.1
  • LTICTR_PID_File = ltictr_proxy_server の pidファイル.
  • LTICTR_API_PID_File = ltictr_api_server の pidファイル.
  • LTICTR_API_Token = APIサーバの接続用トークン.任意の文字列.JupyterHub の設定ファイルのc.ConfigurableHTTPProxy.auth_token と同じ値にする.ltictr_proxy_server でも必要.
  • LTICTR_Server_Cert = HTTPS通信を行う場合のサーバ証明書(PEM形式)
    • デフォルトは /etc/pki/tls/certs/server.pem
  • LTICTR_Server_Chain = HTTPS通信を行う場合のサーバ証明書のチェイン(PEM形式)
    • デフォルトは指定なし(NULL).
  • LTICTR_Private_Key = HTTPS通信を行う場合の秘密鍵ファイル(PEM形式)
    • デフォルトは /etc/pki/tls/private/key.pem
Page Top

Moodle 側の設定 (Webサービスを利用するためのトークンの取得) anchor.png

  1. 管理者IDで「サイト設定」 -> 「プラグイン」 -> 「ウェブサービス」 -> 「外部サービス」
    1. Jupyter Notebook Data」の項目を確認
    2. Jupyter Notebook Data」の 「許可ユーザ」をクリック
  2. 適当なユーザ(教師ロールのユーザ)を選択し,許可ユーザとする
  3. ウェブサービスのメニューまで戻って,「トークンを管理する」を選択.
  4. 「追加」をクリック.
    1. ユーザ名に先程選択したユーザ名を入れる.
    2. サービスは「Jupyter Notebook Data」を選択
    3. 「変更を保存する」をクリック
  5. 「トークンを管理する」まで戻ると,ユーザ用のトークンができているので,それをコピーする.
  6. トークンを設定ファイル(ltictr_proxy.conf)の Moodle_Token に設定する.
     

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS 1.0 最終更新のRSS 2.0 最終更新のRSS Atom
Counter: 302, today: 1, yesterday: 0
最終更新: 2023-04-25 (火) 09:36:51 (JST) (368d) by iseki

サイト内 検索

ログイン

ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失
新規登録

サブ メニュー

ミニカレンダー

前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>

オンライン状況

85 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが xpwiki を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 85

もっと...

アクセスカウンタ

今日 : 1069610696106961069610696
昨日 : 1795517955179551795517955
総計 : 2336967323369673233696732336967323369673233696732336967323369673
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com