osSetDynamicTextureData 
- public string osSetDynamicTextureData(string dynamicID, string contentType, string data, string extraParams, int timer)
- 動的に画像データを作成し,それをオブジェクトのテクスチャとする.
- dynamicID: 未使用. 現時点では必ず空文字(String.Empty)とすること.
- contentType: 現時点では vector のみ.
- data: vector の場合は,画像データ作成コマンド.
- extraParams: パラメータ.
- timer: リフレッシュタイム.
- 戻り値: dynamicID が空文字でない場合は空文字が返る.dynamicID が空文字の場合,失敗しても成功してもUUIDの文字列を返す.ただし,これはテクスチャのUUIDと一致しない(バグか?)
- 詳細 http://opensimulator.org/wiki/OsSetDynamicTextureData
関数の呼び出しフロー 
- OpenSim/Region/CoreModules/Scripting/DynamicTexture/DynamicTextureModule.cs
- UUID AddDynamicTextureData()
- OpenSim/Region/CoreModules/Scripting/*/*Module.cs (* はモジュール名)
- contentType に対応したモジュール(RenderPlugins[contentType]) が自動的に呼び出される.現時点では vector: VectorRenderModule のみに対応.
- bool RenderPlugins[contentType].AsyncConvertData()
- 現時点では VectorRenderModuleの この↑ 関数は,成功しても失敗しても true を返す(バグか?).
- OpenSim/Region/CoreModules/Scripting/*/*Module.cs (* はモジュール名)
- UUID AddDynamicTextureData()
Counter: 2473,
today: 1,
yesterday: 1
最終更新: 2010-02-03 (水) 04:13:23 (JST) (5563d) by iseki