flagflag  
1: 2008-12-25 (Thu) 00:46:48 admin source Cur: 2012-05-23 (Wed) 17:05:31 iseki source
Line 1: Line 1:
-** MysQL/Install [#e8b3a72e]+** MySQLのインスール [#obf8632d] 
 +*** ソースのダウンロード [#y9336a92] 
 +- 公式サイトから最新版のtarボール(tar.gz)のソースコードをダウンロードする. 
 +- version4系と5系があるが,機能が大幅に違うので,用途によって4系または5系を選択する. 
 +- 以下の説明は 4系,5系(の初期)共通 
 +#br 
 + 
 +*** コンパイル/インストール [#decc3a3d] 
 + 
 ++ 下記のコマンドを root で実行 (mysql-4.1.22 の場合) [ ]内は必要に応じて指定する. 
 +++ --without-readline は mysql のreadline ではなく システムの readline を使うオプション.日本語入力用. 
 + # zcat mysql-4.1.22.tar.gz |tar xfv - 
 + # cd mysql-4.1.22 
 + # ./configure --prefix=/usr/local/mysql --without-readline [--with-charset=ujis] 
 + # make 
 + # make install 
 ++ ''/usr/local/mysql'' にインストールされるので,チェックする. 
 +#br 
 + 
 +**** 注意事項 [#z3e03320] 
 +- mariadb-5.3.13 では configure で readline と libedit のエラーが出るので, ''--with-libedit'' を付ける 
 +- 5.5.22以上 は[[ここ>../Install-5.5.22]] 
 +#br 
 + 
 +*** mysqlユーザの作成 [#o6cac1ef] 
 ++ mysql用のグループとユーザを作成する.手動でも良いし,adduser を使用しても良い.(ここで使用したユーザ番号103は例である.実際は /etc/passwd, /etc/group をチェックして番号が被らないようにしなければならない) 
 + # adduser mysql -u 103 -d /var/mysql -s /sbin/nologin 
 ++ adduser でユーザを作成した場合,ログインしないので,不要なファイルは消しておく (''コマンド注意!!!'') 
 + # \rm -r /var/mysql/* 
 + 
 +*** 起動スクリプトの準備 [#g7c19e17] 
 ++ 起動スクリプトをコピーする. 
 + # cp support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql 
 + # chmod a+rx /etc/init.d/mysql 
 ++ 適当なランレベルで起動するようにシンボリックリンクを張る. 
 + # ln -s ../init.d/mysql /etc/rc5.d/S90mysql 
 + 
 +*** 設定ファイル (通常は必要ない)[#q1e7f059] 
 ++ 設定ファイルがなければコピーする (必須ではない) 
 + # cp support-files/my-medium.cnf /etc/my.cnf 
 + # chown mysql /etc/my.cnf 
 ++ 設定ファイルにより,データベースのディレクトリなどを指定することが可能. 
 +#br 
 + 
 +*** 起動スクリプトの修正 [#e4ca10ca] 
 ++ /etc/init.d/mysql の修正 
 +++ データベースディレクトリを指定する変数 ''datadir'' を変更する.(''datadir=/var/mysql'') 
 +++ 必要なら ''basedir'' も変更する (''basedir=/usr/local/mysql'') 
 + # vi /etc/init.d/mysql 
 ++ ただし,設定ファイル ''/etc/my.cnf'' がある場合はそちらの ''datadir'' の設定が優先される. 
 ++ 起動オプションとして ''--default-character-set='' を指定すると文字コードを指定可能 
 +#br 
 + 
 +*** ディレクトリのパーミッション [#vc441d6d] 
 ++ /usr/local/mysql は mysqlユーザが読めるようにしておく. 
 ++ 一番簡単なのは other に読み取り許可を与える. 
 + # cd /usr/local 
 + # chmod -R o+r mysql 
 + # find mysql -type d |xargs chmod o+x 
 + 
 +*** データベースの初期化 [#b78be9ae] 
 ++ 初期化 
 + # /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db --user=mysql --ldata=/var/mysql 
 ++ 再初期化する場合.最初,データがあまりない場合は一旦全部消す方が楽.(''rmコマンド注意!!!'' 間違えると悲惨) 
 + # \rm -r /var/mysql/* 
 + # /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db --user=mysql --ldata=/var/mysql 
 + 
 +*** 手動起動 [#va7b1ede] 
 +- サーバを手動起動し,''ps'' コマンドで起動したか確認する. 
 + # /etc/init.d/mysql start 
 + # ps ax


Front page   New List of Pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)

Site Search

Login

Username:

Password:


Lost Password?
Register now!!

Sub Menu

mini Calendar

Last MonthMay 2024Next Month
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Today

Who's Online

42 user(s) are online (7 user(s) are browsing xpwiki)

Members: 0
Guests: 42

more...

Access Counter

Today : 3681368136813681
Yesterday : 8599859985998599
Total : 2365068723650687236506872365068723650687236506872365068723650687
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com