flagflag  
1: 2008-12-21 (Sun) 03:29:18 iseki source Cur: 2010-04-28 (Wed) 01:07:32 admin source
Line 1: Line 1:
* sl_info [#l8e789b6] * sl_info [#l8e789b6]
-[[Broken English is here>sl_info (E)]]~+[[English is here>sl_info (E)]]~
**概要 [#vb05ed02] **概要 [#vb05ed02]
Line 8: Line 8:
- ''sl_info'' は ''[[sl_proxy]]'' の一部を構成します. - ''sl_info'' は ''[[sl_proxy]]'' の一部を構成します.
-- 最新版は ''1.0.0'' ('08 7/27)+- 最新版は ''1.0.1'' ('09 3/5) 
 +#br
*** 機能の概要 [#ka8af789] *** 機能の概要 [#ka8af789]
Line 32: Line 33:
-設定ファイルは,''sl_info'' が実効ユーザにスイッチする前に読み込むので,''起動ユーザ''が読める必要がある. -設定ファイルは,''sl_info'' が実効ユーザにスイッチする前に読み込むので,''起動ユーザ''が読める必要がある.
-設定ファイルでは一行に一項目の設定を記述する.空行,#で始まる行は読み込まれない. -設定ファイルでは一行に一項目の設定を記述する.空行,#で始まる行は読み込まれない.
 +#br
*** 設定項目 [#e7cdf901] *** 設定項目 [#e7cdf901]
-情報サーバの通信ポート (他のサービスと被らなければ,特に変更する必要はない)+**** 情報サーバの通信ポート (他のサービスと被らなければ,特に変更する必要はない) [#xe576846]
-[[MinUdpGatherPort>./MinUdpGatherPort]]​ -[[MinUdpGatherPort>./MinUdpGatherPort]]​
-[[MaxUdpGatherPort>./MaxUdpGatherPort]]​ -[[MaxUdpGatherPort>./MaxUdpGatherPort]]​
Line 40: Line 42:
-[[MaxUdpInfoPort>./MaxUdpInfoPort]] -[[MaxUdpInfoPort>./MaxUdpInfoPort]]
-ホワイトリスト+**** ホワイトリスト [#xe5b5c9f]
-[[White_List_File>./White_List_File]] -[[White_List_File>./White_List_File]]
-アクセス制御+**** アクセス制御 [#c81efe8d]
-[[Hosts_Allow_File>/sl_proxy/Hosts_Allo​w_File]] -[[Hosts_Allow_File>/sl_proxy/Hosts_Allo​w_File]]
-その他+**** その他 [#n90ceb11]
-[[Temp_File_Dir>/sl_proxy/Temp_File_Dir​]] -[[Temp_File_Dir>/sl_proxy/Temp_File_Dir​]]
-[[MaxIdleTime>/sl_proxy/MaxIdleTime]] -[[MaxIdleTime>/sl_proxy/MaxIdleTime]]
 +#br
** 起動オプション [#nb85999c] ** 起動オプション [#nb85999c]
- sl_info   [-p port_no] [-f config_file] [-u user_name] [-pid pid_file] + sl_info [-p port_no] [-f config_file] [-u user_name] [-i interface_address] 
-           [-i interface_address] +          [-pid pid_file] [-l [agent_log]] [-v syslog_level] 
-          [-v syslog_level] [-l [agent_log]] [-fl] [-fdb] [-wf [white_list]] [-d]+         [-fdb] [-wf [white_list]] [-d] 
 +         [--version] [--help] [-h] 
 +  
 + -p  : Relay Server(sl_relay) との接続口になるポート番号.デフォルトは 8200 
 + -f  : 設定ファイルを指定.デフォルトは /usr/local/etc/sl_proxy/sl_cache.conf 
 + -u  : 実効ユーザ.セキュリティ維持のため,rootユーザ以外の権限で動かす場合に指定する. 
 + -i  : サーバが二つ以上のネットワークインターフェイスを持つ場合に,sl_relay側のインターフェイスのIPアドレスを指定する 
 +  
 + -pid : pid ファイル./etc/init.d/sl_info stop などで止めたい場合に,pidを書き込むファイル. 
 + -l  : sl_relay を使用しているユーザの情報をログファイルへ出力する.デフォルトは /var/sl_proxy/sl_info_agent.log 
 + -v  : syslog のレベル.デフォルトは LOG_INFO (7) 
 +  
 + -fdb : データベースに Berkeley DB を使用する.デフォルトは通常のファイル. 
 +  
 + -wf  : ホワイトリストの情報を提供する.sl_relay と連携して,SIMへのアクセス制限を行う. 
 +  
 + -d  : デバッグモード 
 +  
 + --version  : Version 情報を表示する. 
 + --help, -h : ヘルプを表示する.
-  -p  : Relay Server(sl_relay) との接続口になるポート番号.デフォルトは 8200 +** White List による制限 [#feefce48] 
-  -f  : 設定ファイルを指定.デフォルトは /usr/local/etc/sl_proxy/sl_cache.conf +- 同時刻,同地点でのViewerのスナップショット.右のスナップショットが制限されたアバターのViewer. 
-  -u  : 実効ユーザ.セキュリティ維持のため,rootユーザ以外の権限で動かす場合に指定する. + 
-  -pid: pid ファイル./etc/init.d/sl_relay stop などで止めたい場合に,pidを書き込むファイル. +#ref(sl_info_forbidden.jpg
-  -i  : サーバが二つ以上のネットワークインターフェイスを持つ場合に,sl_relay側のインター +&br;
-       フェイスのIPアドレスを指定する +
-  -v  : syslog のレベル.デフォルトは LOG_INFO (7+
-  -l  : sl_relay を使用しているユーザの情報をログファイルへ出力する. +
-       デフォルトは /var/sl_proxy/sl_info_agent.log +
-  -fl : データベースにプレーンファイルを使用する(デフォルト) +
-  -fdb: データベースに Berkeley DB を使用する. +
-  -wf : ホワイトリストの情報を提供する.sl_relay と連携して,SIMへのアクセス制限を行う. +
-  -d  : デバッグモード+
**プロセス相関 [#s18758a7] **プロセス相関 [#s18758a7]
 +#ref(sl_info.png)
 +#br


Front page   New List of Pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom)

Site Search

Login

Username:

Password:


Lost Password?
Register now!!

Sub Menu

mini Calendar

Last MonthMay 2024Next Month
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Today

Who's Online

32 user(s) are online (1 user(s) are browsing xpwiki)

Members: 0
Guests: 32

more...

Access Counter

Today : 5366536653665366
Yesterday : 8599859985998599
Total : 2365237223652372236523722365237223652372236523722365237223652372
Powered by XOOPS Cube 2.1© 2001-2006 XOOPS Cube Project
Design by XoopsDesign.com