|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.util.EventObject
javax.management.Notification
public class Notification
Notification クラスは、MBean が発行する通知を表します。このクラスには、ソース MBean の参照が含まれます。通知が MBean サーバ経由で送信され、この通知の元々のソースが通知発行元の MBean オブジェクトの参照であった場合、MBean サーバはこれを MBean の ObjectName で置き換えます。リスナーが MBean に直接登録されている場合、これはオブジェクト名か、その MBean の直接参照になります。
通知を送信する際は、ソースとして、MBean オブジェクトの参照ではなくオブジェクト名を使用することを強くお勧めします。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
protected Object |
source
このフィールドは、親クラスの EventObject.source フィールドを非表示にすることにより、このフィールドを non-transient にします。 |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber)
Notification オブジェクトを作成します。 |
|
Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
long timeStamp)
Notification オブジェクトを作成します。 |
|
Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
long timeStamp,
String message)
Notification オブジェクトを作成します。 |
|
Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
String message)
Notification オブジェクトを作成します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getMessage()
通知メッセージを取得します。 |
long |
getSequenceNumber()
通知シーケンス番号を取得します。 |
long |
getTimeStamp()
通知タイムスタンプを取得します。 |
String |
getType()
通知型を取得します。 |
Object |
getUserData()
ユーザデータを取得します。 |
void |
setSequenceNumber(long sequenceNumber)
通知シーケンス番号を設定します。 |
void |
setSource(Object source)
ソースを設定します。 |
void |
setTimeStamp(long timeStamp)
通知タイムスタンプを設定します。 |
void |
setUserData(Object userData)
ユーザデータを設定します。 |
String |
toString()
この通知の String 表現を返します。 |
| クラス java.util.EventObject から継承されたメソッド |
|---|
getSource |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
protected Object source
このフィールドは、親クラスの EventObject.source フィールドを非表示にすることにより、このフィールドを non-transient にします。つまり、このフィールドは、直列化形式の一部になります。
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber)
type - 通知型source - 通知ソースsequenceNumber - ソースオブジェクト内の通知シーケンス番号
public Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
String message)
type - 通知型source - 通知ソースsequenceNumber - ソースオブジェクト内の通知シーケンス番号message - 詳細メッセージ
public Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
long timeStamp)
type - 通知型source - 通知ソースsequenceNumber - ソースオブジェクト内の通知シーケンス番号timeStamp - 通知発行日時
public Notification(String type,
Object source,
long sequenceNumber,
long timeStamp,
String message)
type - 通知型source - 通知ソースsequenceNumber - ソースオブジェクト内の通知シーケンス番号timeStamp - 通知発行日時message - 詳細メッセージ| メソッドの詳細 |
|---|
public void setSource(Object source)
source - このオブジェクトの新しいソースEventObject.getSource()public long getSequenceNumber()
setSequenceNumber(long)public void setSequenceNumber(long sequenceNumber)
sequenceNumber - ソースオブジェクト内の通知シーケンス番号。通知ソースのコンテキストで、特定の通知を識別するシリアル番号getSequenceNumber()public String getType()
public long getTimeStamp()
setTimeStamp(long)public void setTimeStamp(long timeStamp)
timeStamp - 通知タイムスタンプ。通知の生成時刻を示すgetTimeStamp()public String getMessage()
public Object getUserData()
setUserData(java.lang.Object)public void setUserData(Object userData)
userData - ユーザデータオブジェクト。通知ソースからコンシューマに伝送されるあらゆるデータ用として使用されるgetUserData()public String toString()
EventObject 内の toString
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。