|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.util.EventObject
javax.management.Notification
javax.management.remote.JMXConnectionNotification
public class JMXConnectionNotification
クライアント接続の開始および終了時と通知が失われたときに発行される通知です。これらの通知は JMXConnectorServer) のインスタンスであるコネクタサーバと、JMXConnector のインスタンスであるコネクタクライアントによって送信されます。コネクタによっては、連続した複数の接続から成るセッションも可能です。各接続に対して、接続の開始通知と終了通知が送信されます。
通知型は次のいずれかになります。
| 型 | 意味 |
|---|---|
jmx.remote.connection.opened | 新しいクライアント接続が開始された |
jmx.remote.connection.closed | クライアント接続が終了した |
jmx.remote.connection.failed | クライアント接続で突然障害が発生した |
jmx.remote.connection.notifs.lost | クライアント接続の通知が失われた可能性がある。この通知はクライアント側のみに表示される |
通知の timeStamp は、通知の作成時刻を示す時間値で、System.currentTimeMillis() に一致します。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static String |
CLOSED
接続終了通知の通知型文字列です。 |
static String |
FAILED
接続失敗通知の通知型文字列です。 |
static String |
NOTIFS_LOST
通知が失われた可能性がある接続の通知型文字列です。 |
static String |
OPENED
接続開始通知の通知型文字列です。 |
| クラス javax.management.Notification から継承されたフィールド |
|---|
source |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
JMXConnectionNotification(String type,
Object source,
String connectionId,
long sequenceNumber,
String message,
Object userData)
新しい接続通知を作成します。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getConnectionId()
この通知の接続 ID です。 |
| クラス javax.management.Notification から継承されたメソッド |
|---|
getMessage, getSequenceNumber, getTimeStamp, getType, getUserData, setSequenceNumber, setSource, setTimeStamp, setUserData, toString |
| クラス java.util.EventObject から継承されたメソッド |
|---|
getSource |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final String OPENED
接続開始通知の通知型文字列です。
public static final String CLOSED
接続終了通知の通知型文字列です。
public static final String FAILED
接続失敗通知の通知型文字列です。
public static final String NOTIFS_LOST
通知が失われた可能性がある接続の通知型文字列です。
| コンストラクタの詳細 |
|---|
public JMXConnectionNotification(String type,
Object source,
String connectionId,
long sequenceNumber,
String message,
Object userData)
source は、コネクタサーバから送信される場合とコネクタクライアントから送信される場合とで異なります。
ObjectName になる。それ以外の場合、JMXConnectorServer のサブクラスのインスタンスであるコネクタサーバオブジェクト自体の参照になる
JMXConnector の実装クラスのインスタンスであるコネクタクライアントオブジェクトの参照になる
type - 通知型。通常、OPENED、CLOSED、FAILED、NOTIFS_LOST のいずれかの定数。異なった文字列の場合もエラーではないsource - 通知を発行するコネクタサーバまたはクライアントconnectionId - コネクタサーバ内の接続 IDsequenceNumber - 負の数でない整数。このソースからの通知に含まれる以前の sequenceNumber より大きい数値であることが期待されるが、必須ではないmessage - 未指定のテキストメッセージ。通常、人間が読める形式のイベントの説明を含む。null も可userData - コネクタサーバによって型と意味を定義されたオブジェクト。null も可
NullPointerException - type、source、connectionId のいずれかが null の場合
IllegalArgumentException - sequenceNumber が負の値の場合| メソッドの詳細 |
|---|
public String getConnectionId()
この通知の接続 ID です。
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。